2011年04月13日
FC東京・平山選手骨折(2011.4.12)
FC東京 vs.栃木SC(2011.4.10)練習試合
現在、森重・高松・ホベルトなどもいるFC東京です。
森重は1本目に出場。
ホベルトは、1本目と2本目。
高松は2本目の途中からと、3本目。
試合の方は、1本目が1‐1ドロー。2本目、1‐0FC東京勝ち。
3本目、0‐1栃木勝ち。4本目、0‐1栃木勝ち。
3本目以降は練習生も混じり、参考になるのは1本目と2本目。
平山選手(FC東京)がGKと激突した際に、右すねを負傷。
検査の結果、右脛骨と腓骨骨折で全治4~6カ月とのことです。
主力メンバーなだけに痛そうですね。
とは言っても、このチームは、いい選手が大勢いるので、
今季のJ2上位争いは間違いないでしょう。
今日の人気ブログランキング1位は?
関連記事: 大分トリニータ vs.サガン鳥栖 TM(2011.4.9)
大分トリニータ vs.ロアッソ熊本 TM(2011.4.3)
大分トリニータ vs.アビスパ福岡 TM(2011.3.27)
大分トリニータ vs.V・ファーレン長崎 TM(2011.3.20)

現在、森重・高松・ホベルトなどもいるFC東京です。
森重は1本目に出場。
ホベルトは、1本目と2本目。
高松は2本目の途中からと、3本目。
試合の方は、1本目が1‐1ドロー。2本目、1‐0FC東京勝ち。
3本目、0‐1栃木勝ち。4本目、0‐1栃木勝ち。
3本目以降は練習生も混じり、参考になるのは1本目と2本目。
平山選手(FC東京)がGKと激突した際に、右すねを負傷。
検査の結果、右脛骨と腓骨骨折で全治4~6カ月とのことです。
主力メンバーなだけに痛そうですね。
とは言っても、このチームは、いい選手が大勢いるので、
今季のJ2上位争いは間違いないでしょう。
今日の人気ブログランキング1位は?
関連記事: 大分トリニータ vs.サガン鳥栖 TM(2011.4.9)
大分トリニータ vs.ロアッソ熊本 TM(2011.4.3)
大分トリニータ vs.アビスパ福岡 TM(2011.3.27)
大分トリニータ vs.V・ファーレン長崎 TM(2011.3.20)

Posted by トリニータ新着情報・管理人 at
02:31
│トリニータ以外のチーム
2011年03月08日
サッカーJリーグ試合結果(2011.3.5-6)
サッカーJリーグ、3月5日(土)、6日(日)
気になる試合のみ集めました。
【J1】第1節
福岡 0-3 新潟 (2011.3.5) レベルファイブスタジアム
今季からJ1に昇格したアビスパ福岡。
ホームでの初戦勝利ならず、厳しい出発となりました。
G大阪 2-1 C大阪 (2011.3.5) 万博記念競技場
トリニータ・・・じゃなくて、C大阪はガンバに惜しくも破れましたね。
1-1から、最後は遠藤の技ありシュートでG大阪が勝利。
名古屋 1-1 横浜FM (2011.3.5) 豊田スタジアム
1点リードの横浜FMが、このまま勝利するかと思いましたが、
終了間際にPKを与えてしまい、王者グランパスと引き分け。
【J2】第1節
FC東京 1-0 鳥栖 (2011.3.5) 味の素スタジアム
実力上位かと思っていたFC東京を相手に、善戦した鳥栖。
平山のチャージは認められず、FC東京が先制。残念!
北九州 0-3 千葉 (2011.3.6) 北九州市立本城陸上競技場
やはり千葉は、今季も上位にいくのでしょうね。
圧倒的な力の差をみせつけて勝利。
横浜FC 1-2 富山 (2011.3.6) ニッパツ三ツ沢球技場
来週の第2節は、トリニータvs横浜FCですな。
前季最終節は、カズにやられた苦い思い出が・・・
たしかJリーグ最年長得点記録だったような;
まぁ、カズだからいいけど。
関連記事: Jリーグ順位表 (J1・J2)
大分トリニータ vs.岐阜 試合結果(2011.3.6)
今日の人気ブログランキング1位は?

気になる試合のみ集めました。
【J1】第1節
福岡 0-3 新潟 (2011.3.5) レベルファイブスタジアム
今季からJ1に昇格したアビスパ福岡。
ホームでの初戦勝利ならず、厳しい出発となりました。
G大阪 2-1 C大阪 (2011.3.5) 万博記念競技場
トリニータ・・・じゃなくて、C大阪はガンバに惜しくも破れましたね。
1-1から、最後は遠藤の技ありシュートでG大阪が勝利。
名古屋 1-1 横浜FM (2011.3.5) 豊田スタジアム
1点リードの横浜FMが、このまま勝利するかと思いましたが、
終了間際にPKを与えてしまい、王者グランパスと引き分け。
【J2】第1節
FC東京 1-0 鳥栖 (2011.3.5) 味の素スタジアム
実力上位かと思っていたFC東京を相手に、善戦した鳥栖。
平山のチャージは認められず、FC東京が先制。残念!
北九州 0-3 千葉 (2011.3.6) 北九州市立本城陸上競技場
やはり千葉は、今季も上位にいくのでしょうね。
圧倒的な力の差をみせつけて勝利。
横浜FC 1-2 富山 (2011.3.6) ニッパツ三ツ沢球技場
来週の第2節は、トリニータvs横浜FCですな。
前季最終節は、カズにやられた苦い思い出が・・・
たしかJリーグ最年長得点記録だったような;
まぁ、カズだからいいけど。
関連記事: Jリーグ順位表 (J1・J2)
大分トリニータ vs.岐阜 試合結果(2011.3.6)
今日の人気ブログランキング1位は?

Posted by トリニータ新着情報・管理人 at
06:38
│トリニータ以外のチーム
2010年04月07日
本田圭佑・CSKAモスクワ(ロシア)敗北
サッカー欧州チャンピオンズリーグ(UEFA):決勝トーナメント・ベスト8
2010年4月6日
CSKAモスクワ(ロシア) 0-1 インテル(イタリア)
CSKAモスクワ(ロシア) vs.インテル(イタリア)
今日の人気ブログランキング1位は?

2010年4月6日
CSKAモスクワ(ロシア) 0-1 インテル(イタリア)
CSKAモスクワ(ロシア) vs.インテル(イタリア)
今日の人気ブログランキング1位は?

2010年03月17日
本田圭佑ゴールでCSKAモスクワ(ロシア)勝利
サッカー欧州チャンピオンズリーグ(CL):決勝トーナメント1回戦第2戦
CSKAモスクワ(ロシア) 2-1 セビージャ(スペイン)
CSKAモスクワ(ロシア) vs.セビージャ(スペイン) 本田圭佑FKでGOOOAL!
MF本田圭佑(23)は、オランダリーグ・VVVフェンロからCSKAモスクワに移籍加入。
先週12日、ロシアリーグ開幕となるアムカル戦でデビュー。
先発フル出場し、ロスタイムに決勝ゴールを決め期待にこたえた!
そして16日、欧州CL決勝トーナメント2回戦、相手はセビージャ(スペイン)。
本田は、前半39分に先制ゴールをアシスト。
さらに後半10分、本田の決勝ゴールで勝利!
CSKAモスクワ(ロシア)はチーム史上2度目のベスト8に進出。
本田やるな~!
今日の人気ブログランキング1位は?

CSKAモスクワ(ロシア) 2-1 セビージャ(スペイン)
CSKAモスクワ(ロシア) vs.セビージャ(スペイン) 本田圭佑FKでGOOOAL!
MF本田圭佑(23)は、オランダリーグ・VVVフェンロからCSKAモスクワに移籍加入。
先週12日、ロシアリーグ開幕となるアムカル戦でデビュー。
先発フル出場し、ロスタイムに決勝ゴールを決め期待にこたえた!
そして16日、欧州CL決勝トーナメント2回戦、相手はセビージャ(スペイン)。
本田は、前半39分に先制ゴールをアシスト。
さらに後半10分、本田の決勝ゴールで勝利!
CSKAモスクワ(ロシア)はチーム史上2度目のベスト8に進出。
本田やるな~!
今日の人気ブログランキング1位は?

2009年12月07日
サガン鳥栖・岸野監督は来季、横浜FC監督へ
サガン鳥栖の岸野靖之監督が、来季2010年は、横浜FCで監督就任すると発表。
岸野靖之監督
サガン鳥栖 → 横浜FC
この監督、私も非常に好きな監督の一人。
とにかく熱い方で、人情深い!
さて、サガン鳥栖の最終戦。
8500人のサポーターが集まった。
結果は、2-1の逆転勝ち!
岸野監督はガッツポーズを繰り返した。
サガン鳥栖 vs.C大阪(J2第51節)2009.12.5
岸野監督は、
「やっぱ、おまえらムチャムチャすごい!全て楽しい思い出ばかり。鳥栖に来て良かった。俺は今日去るけど、これからも頼む。サガン鳥栖を応援してやってくれ!」
と涙をうかべて語った。
試合後、選手&監督コメント
岸野監督おつかれさまでした。
そして、来季は横浜FC。
今季16位ですが、きっと強くなると思います。
頑張ってください。
関連記事: サッカーJリーグ試合結果(2009.12.5)
Jリーグ順位表2009
さて、今日の人気ブログランキング1位は?

岸野靖之監督
サガン鳥栖 → 横浜FC
この監督、私も非常に好きな監督の一人。
とにかく熱い方で、人情深い!
さて、サガン鳥栖の最終戦。
8500人のサポーターが集まった。
結果は、2-1の逆転勝ち!
岸野監督はガッツポーズを繰り返した。
サガン鳥栖 vs.C大阪(J2第51節)2009.12.5
岸野監督は、
「やっぱ、おまえらムチャムチャすごい!全て楽しい思い出ばかり。鳥栖に来て良かった。俺は今日去るけど、これからも頼む。サガン鳥栖を応援してやってくれ!」
と涙をうかべて語った。
試合後、選手&監督コメント
岸野監督おつかれさまでした。
そして、来季は横浜FC。
今季16位ですが、きっと強くなると思います。
頑張ってください。
関連記事: サッカーJリーグ試合結果(2009.12.5)
Jリーグ順位表2009
さて、今日の人気ブログランキング1位は?
