2010年06月19日
日本 vs.オランダ(ワールドカップ動画)2010.6.19
日本代表とオランダの試合(2010.6.19)FIFAワールドカップ1次リーグ
FIFA世界ランク45位の日本と、4位のオランダが対戦。
6月19日(土)
日本代表 0-1 オランダ
【得点】
後半8分 スナイデル(オランダ)GOOOAL!
日本代表 0-1 オランダ(2010.6.19)
【グループE】暫定
1. オランダ (FIFAランク4位) ・・・ 勝ち点 6 得失差 +3
2. 日本 (FIFAランク45位) ・・・ 勝ち点 3 得失差 0
3. カメルーン (FIFAランク19位) ・・・ 勝ち点 0 得失差 -1
4. デンマーク (FIFAランク36位) ・・・ 勝ち点 0 得失差 -2
----------------------------------
◆日本代表【出場選手】
GK:
川島永嗣
DF:
駒野友一
田中マルクス闘莉王
長友佑都
中澤佑二
MF:
阿部勇樹
遠藤保仁
松井 大輔 → 中村俊輔(後半19分)
長谷部誠 → 玉田圭司(後半32分)
本田圭佑
FW:
大久保嘉人 → 岡崎慎司(後半32分)
----------------------------------
【控え選手】
GK:
楢崎正剛
川口能活
DF:
岩政大樹
内田篤人
今野 泰幸
MF:
中村俊輔
稲本潤一
中村憲剛
FW:
岡崎慎司
玉田圭司
矢野貴章
森本貴幸
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
【本田圭佑コメント】
残念です、力の差はあったが、良い戦いができた。
チャンスがあれば、決めにいこうという気持ちだった。
攻撃に関してはもの足りなかった、相手の脅威にはなれなかった。
しっかりシュートを打てるポジションまでいけなかった。
それが、相手の力だと思う。
失点したことで、前にでなければならない状況だった。
今日はあまりサッカーを楽しめなかった。
最後のデンマーク戦、しっかり切り替えていきたい。
【岡田監督コメント】
くやしいです。
なんとか点を獲りたかった。
我々に下を向いている時間はない。
デンマーク戦もベストをつくす。
----------------------------------
20試合負けなしのオランダ代表。
前半のボール支配率は、日本が34%、オランダが66%。
シュート数は、日本が5本、オランダが3本。
前半を終えて、両者得点なし。
オランダの動きが予想以上に悪く感じられた前半であった。
後半に入ると、オランダが動き出します。
後半8分、ゴール前のファン・ペルシーからのパスを、スナイデルがシュート!
GK川島は見えていたはずだが、手を弾いてしまいGOOOAL!
0-1でオランダが先制。
それからのオランダは無理することなく、日本の攻撃をかわします。
そして、無失点のまま試合終了。
やはり、オランダは強い。
ミスも非常に少ない。
たしかに強かったけれど、正直言って予想してたよりずっと弱かった。
そう思った人、けっこういるんじゃないですか?
今大会のオランダは、絶対的な強さが見えません。
大会前は、優勝候補だと思ってましたが、今の感じではどうか?
デンマーク戦のときだって、そういう印象があった。
デンマークのオウンゴールから、流れが変わったけれど、
デンマークの方が強いんじゃないかと思った瞬間さえあった(笑)
次のデンマーク戦は要注意ですね!
今日の試合全般のボール支配率は、日本が41%、オランダが59%。
シュート数は、日本が10本、オランダが7本。
この試合を見るかぎりでは、日本もよい雰囲気がありました。
次につながる良い試合だと思います。
デンマーク戦の勝利を期待しましょう!
さて、今日の人気ブログランキング1位は?
関連記事: ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.18
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.17
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.16
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.15
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.14
日本 vs.カメルーン(ワールドカップ観戦 in 中津江村)2010.6.14
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.13
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.12
南アフリカ vs.メキシコ (2010ワールドカップ)
ワールドカップ2010(FIFAW杯)開幕2010.6.11
日本代表1次リーグ日程: 2010FIFAワールドカップ
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会 組み合わせ
日本代表vs.コートジボアール(親善試合)2010.6.4
日本代表 vs.イングランド(親善試合)
日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)

FIFA世界ランク45位の日本と、4位のオランダが対戦。
6月19日(土)
日本代表 0-1 オランダ
【得点】

日本代表 0-1 オランダ(2010.6.19)
【グループE】暫定
1. オランダ (FIFAランク4位) ・・・ 勝ち点 6 得失差 +3
2. 日本 (FIFAランク45位) ・・・ 勝ち点 3 得失差 0
3. カメルーン (FIFAランク19位) ・・・ 勝ち点 0 得失差 -1
4. デンマーク (FIFAランク36位) ・・・ 勝ち点 0 得失差 -2
----------------------------------
◆日本代表【出場選手】
GK:
川島永嗣
DF:
駒野友一
田中マルクス闘莉王
長友佑都
中澤佑二
MF:
阿部勇樹
遠藤保仁
松井 大輔 → 中村俊輔(後半19分)
長谷部誠 → 玉田圭司(後半32分)
本田圭佑
FW:
大久保嘉人 → 岡崎慎司(後半32分)
----------------------------------
【控え選手】
GK:
楢崎正剛
川口能活
DF:
岩政大樹
内田篤人
今野 泰幸
MF:
中村俊輔
稲本潤一
中村憲剛
FW:
岡崎慎司
玉田圭司
矢野貴章
森本貴幸
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
【本田圭佑コメント】
残念です、力の差はあったが、良い戦いができた。
チャンスがあれば、決めにいこうという気持ちだった。
攻撃に関してはもの足りなかった、相手の脅威にはなれなかった。
しっかりシュートを打てるポジションまでいけなかった。
それが、相手の力だと思う。
失点したことで、前にでなければならない状況だった。
今日はあまりサッカーを楽しめなかった。
最後のデンマーク戦、しっかり切り替えていきたい。
【岡田監督コメント】
くやしいです。
なんとか点を獲りたかった。
我々に下を向いている時間はない。
デンマーク戦もベストをつくす。
----------------------------------
20試合負けなしのオランダ代表。
前半のボール支配率は、日本が34%、オランダが66%。
シュート数は、日本が5本、オランダが3本。
前半を終えて、両者得点なし。
オランダの動きが予想以上に悪く感じられた前半であった。
後半に入ると、オランダが動き出します。
後半8分、ゴール前のファン・ペルシーからのパスを、スナイデルがシュート!
GK川島は見えていたはずだが、手を弾いてしまいGOOOAL!
0-1でオランダが先制。
それからのオランダは無理することなく、日本の攻撃をかわします。
そして、無失点のまま試合終了。
やはり、オランダは強い。
ミスも非常に少ない。
たしかに強かったけれど、正直言って予想してたよりずっと弱かった。
そう思った人、けっこういるんじゃないですか?
今大会のオランダは、絶対的な強さが見えません。
大会前は、優勝候補だと思ってましたが、今の感じではどうか?
デンマーク戦のときだって、そういう印象があった。
デンマークのオウンゴールから、流れが変わったけれど、
デンマークの方が強いんじゃないかと思った瞬間さえあった(笑)
次のデンマーク戦は要注意ですね!
今日の試合全般のボール支配率は、日本が41%、オランダが59%。
シュート数は、日本が10本、オランダが7本。
この試合を見るかぎりでは、日本もよい雰囲気がありました。
次につながる良い試合だと思います。
デンマーク戦の勝利を期待しましょう!
さて、今日の人気ブログランキング1位は?
関連記事: ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.18
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.17
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.16
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.15
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.14
日本 vs.カメルーン(ワールドカップ観戦 in 中津江村)2010.6.14
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.13
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.12
南アフリカ vs.メキシコ (2010ワールドカップ)
ワールドカップ2010(FIFAW杯)開幕2010.6.11
日本代表1次リーグ日程: 2010FIFAワールドカップ
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会 組み合わせ
日本代表vs.コートジボアール(親善試合)2010.6.4
日本代表 vs.イングランド(親善試合)
日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)

2010年06月15日
日本 vs.カメルーン(ワールドカップ観戦 in 中津江村)
日本代表とカメルーンの試合(2010.6.14)FIFAワールドカップ1次リーグ
FIFA世界ランク45位の日本と、19位のカメルーンが対戦。
6月14日(月)
日本代表 1-0 カメルーン
【得点】
前半39分 本田圭佑(日本)GOOOAL!
日本代表 本田圭佑ゴール!
日本 vs.カメルーン ダイジェスト
日本は前半39分、松井のクロスを本田がGOOOAL!
カメルーンの猛攻をしのぎ、貴重な1点を守りきった日本代表が、W杯初戦勝利。
勝ち点3を手に入れた。
◆日本代表【出場選手】
----------------------------------
GK:
川島永嗣
DF:
駒野友一
田中マルクス闘莉王
長友佑都
中澤佑二
MF:
阿部勇樹
遠藤保仁
松井 大輔 → 岡崎慎司(後半24分)
長谷部誠 → 稲本潤一(後半43分)
本田圭佑
FW:
大久保嘉人 → 矢野貴章(後半37分)
----------------------------------
【控え選手】
GK:
楢崎正剛
川口能活
DF:
岩政大樹
内田篤人
今野 泰幸
MF:
中村俊輔
稲本潤一
中村憲剛
FW:
岡崎慎司
玉田圭司
矢野貴章
森本貴幸
永井謙佑
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
【本田コメント】
しっかり準備してきた結果。
チャンスで決めることができて良かった。
今日の勝利は次への第一歩にすぎない。
勝ち点を積み重ねないと、決勝トーナメントにはいけないので。
【岡田監督コメント】
後半は攻められず、もうちょっと攻撃できればと思った。
選手はよく頑張って守ってくれた。
選手が自分たちで勝ちたい気持ちを出し、チーム一丸となって戦った結果。
本田はゴールだけじゃなく、前線で溜めを作ってくれて助かった。
試合終了のホイッスルは次の試合の始まりのホイッスルだと思っている。
まだやらないといけないことはたくさんある。
次のオランダにはこんなもんじゃ勝てない。
----------------------------------
カメルーンを愛する中津江村の鯛生金山パブリックビューイングに行ってきました。
会場は、さすがにカメルーン色に染まっていました。
私は、浮くのは承知で日本代表のユニホームで観戦。
SONYの協賛で、中津江村とカメルーンに200インチ大画面スクリーンを用意しての企画。一足先に元中津江村村長の坂本氏(トリニータ後援会代表)は、南アフリカへ向け出発。電話で南アフリカ現地とつながったりのライブあり。
中津江会場には、カメルーン大使館よりこの企画に駆けつけてくれたカメルーンの方々もいました。
記者の方や、放送局の方も来ており、私もインタビューを受けたり、
写真を撮られたりしましたが、楽しい時間を過ごせました。

料理は、カメルーン料理や日本料理の食べ放題、のみ放題。
泳いでいるヤマメを網ですくい、その場で天ぷらにしてくれるなど。
とにかく、日本が勝ってくれて良かったです。
点が入ったときは、立ち上がってガッツポーズでしたよ。
カメルーン応援団には目もくれず、大声で叫んでました!
周りのカメルーン色の中津江の方々も、小さくガッツポーズしてたような(笑)
せっかく、大使館から来てくださった方々には、気の毒でしたが、
日本、カメルーンの両国代表が、決勝トーナメントに進めることを祈っております。
話は変わりますが、この試合の国内瞬間最高視聴率は、なんと49.1%でした。
そして、お隣の韓国でも日本戦の視聴率は24.1%あったようです。
関心の程がうかがえますね。
さて、今日の人気ブログランキング1位は?
関連記事: 日本代表 vs.カメルーン:大分でパブリックビューイング
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.13
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.12
南アフリカ vs.メキシコ (2010ワールドカップ)
ワールドカップ2010(FIFAW杯)開幕2010.6.11
日本代表1次リーグ日程: 2010FIFAワールドカップ
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会 組み合わせ
日本代表vs.コートジボアール(親善試合)2010.6.4
日本代表 vs.イングランド(親善試合)
日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)

FIFA世界ランク45位の日本と、19位のカメルーンが対戦。
6月14日(月)
日本代表 1-0 カメルーン
【得点】

日本代表 本田圭佑ゴール!
日本 vs.カメルーン ダイジェスト
日本は前半39分、松井のクロスを本田がGOOOAL!
カメルーンの猛攻をしのぎ、貴重な1点を守りきった日本代表が、W杯初戦勝利。
勝ち点3を手に入れた。
◆日本代表【出場選手】
----------------------------------
GK:
川島永嗣
DF:
駒野友一
田中マルクス闘莉王
長友佑都
中澤佑二
MF:
阿部勇樹
遠藤保仁
松井 大輔 → 岡崎慎司(後半24分)
長谷部誠 → 稲本潤一(後半43分)
本田圭佑
FW:
大久保嘉人 → 矢野貴章(後半37分)
----------------------------------
【控え選手】
GK:
楢崎正剛
川口能活
DF:
岩政大樹
内田篤人
今野 泰幸
MF:
中村俊輔
稲本潤一
中村憲剛
FW:
岡崎慎司
玉田圭司
矢野貴章
森本貴幸
永井謙佑
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
【本田コメント】
しっかり準備してきた結果。
チャンスで決めることができて良かった。
今日の勝利は次への第一歩にすぎない。
勝ち点を積み重ねないと、決勝トーナメントにはいけないので。
【岡田監督コメント】
後半は攻められず、もうちょっと攻撃できればと思った。
選手はよく頑張って守ってくれた。
選手が自分たちで勝ちたい気持ちを出し、チーム一丸となって戦った結果。
本田はゴールだけじゃなく、前線で溜めを作ってくれて助かった。
試合終了のホイッスルは次の試合の始まりのホイッスルだと思っている。
まだやらないといけないことはたくさんある。
次のオランダにはこんなもんじゃ勝てない。
----------------------------------
カメルーンを愛する中津江村の鯛生金山パブリックビューイングに行ってきました。
会場は、さすがにカメルーン色に染まっていました。
私は、浮くのは承知で日本代表のユニホームで観戦。
SONYの協賛で、中津江村とカメルーンに200インチ大画面スクリーンを用意しての企画。一足先に元中津江村村長の坂本氏(トリニータ後援会代表)は、南アフリカへ向け出発。電話で南アフリカ現地とつながったりのライブあり。
中津江会場には、カメルーン大使館よりこの企画に駆けつけてくれたカメルーンの方々もいました。
記者の方や、放送局の方も来ており、私もインタビューを受けたり、
写真を撮られたりしましたが、楽しい時間を過ごせました。

料理は、カメルーン料理や日本料理の食べ放題、のみ放題。
泳いでいるヤマメを網ですくい、その場で天ぷらにしてくれるなど。
とにかく、日本が勝ってくれて良かったです。
点が入ったときは、立ち上がってガッツポーズでしたよ。
カメルーン応援団には目もくれず、大声で叫んでました!
周りのカメルーン色の中津江の方々も、小さくガッツポーズしてたような(笑)
せっかく、大使館から来てくださった方々には、気の毒でしたが、
日本、カメルーンの両国代表が、決勝トーナメントに進めることを祈っております。
話は変わりますが、この試合の国内瞬間最高視聴率は、なんと49.1%でした。
そして、お隣の韓国でも日本戦の視聴率は24.1%あったようです。
関心の程がうかがえますね。
さて、今日の人気ブログランキング1位は?
関連記事: 日本代表 vs.カメルーン:大分でパブリックビューイング
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.13
ワールドカップ2010(1次リーグ)結果 2010.6.12
南アフリカ vs.メキシコ (2010ワールドカップ)
ワールドカップ2010(FIFAW杯)開幕2010.6.11
日本代表1次リーグ日程: 2010FIFAワールドカップ
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会 組み合わせ
日本代表vs.コートジボアール(親善試合)2010.6.4
日本代表 vs.イングランド(親善試合)
日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)

2010年06月04日
日本代表vs.コートジボアール(親善試合)2010.6.4
日本代表とコートジボアールの試合(2010.6.4)
FIFA世界ランク45位の日本と、27位のコートジボアールが対戦。
FIFA公式ランキングサイト
6月4日(金) シオン(スイス)
日本代表 0-2 コートジボアール
【得点】
前半13分 闘莉王O.G.(コートジボアール)GOOOAL!
後半35分 コロ・トゥーレ(コートジボアール)GOOOAL!
日本代表 vs.コートジボアール
◆日本代表【出場選手】
----------------------------------
GK:
川島永嗣
DF:
中澤佑二
田中マルクス闘莉王
今野泰幸 → 駒野友一(後半22分)
長友佑都
MF:
遠藤保仁 → 中村憲剛(後半0分)
阿部勇樹 → 稲本潤一(後半0分)
長谷部誠
本田圭佑 → 中村俊輔(後半0分)
FW:
岡崎慎司 → 玉田圭司(後半10分)
大久保嘉人 → 森本貴幸(後半20分)
----------------------------------
【控え選手】
GK:
楢崎正剛
川口能活
DF:
岩政大樹
内田篤人
駒野友一
酒井高徳
山村和也
MF:
中村俊輔
稲本潤一
中村憲剛
松井大輔
香川真司
FW:
玉田圭司
矢野貴章
森本貴幸
永井謙佑
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
【闘莉王コメント】
レベルがすごく高く、相手が強かった。
ワールドカップじゃなくてよかった。
混乱した中で流れを戻せなかった。
【岡田監督コメント】
ディフェンスは前半そこそこ計算できた。
マイボールになってからみんなが怖がっていた。
後半になってボールが回るようになった。
こういう相手に闘える選手、闘えない選手がはっきりした。
先に点を取られゾーンを作られるとゴール前のシーンはそんなに多くは作れない。
メンバーについては、今までやってきたことを劇的に変えるつもりはない。
----------------------------------
前半13分、ドログバのフリーキックが壁に当たり、さらに闘莉王に当たりオウンゴール。
闘莉王、今日も不運…
そして後半35分、右サイドからティエネのフリーキックをコロ・トゥーレがゴール。
日本代表は、なすすべなく完敗。
たしか以前どこかの誰かが言っていました、「日本はいいとこまできても決定力がないから怖くない。」とのことでしたが、今回もそれから抜け出すことは出来ず、相変わらずでした。
テストマッチは、これが最後。
決戦まであと10日。
関連記事: 日本代表 vs.イングランド(親善試合)
日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)
さて、今日の人気ブログランキング1位は?

FIFA世界ランク45位の日本と、27位のコートジボアールが対戦。

6月4日(金) シオン(スイス)
日本代表 0-2 コートジボアール
【得点】


日本代表 vs.コートジボアール
◆日本代表【出場選手】
----------------------------------
GK:
川島永嗣
DF:
中澤佑二
田中マルクス闘莉王
今野泰幸 → 駒野友一(後半22分)
長友佑都
MF:
遠藤保仁 → 中村憲剛(後半0分)
阿部勇樹 → 稲本潤一(後半0分)
長谷部誠
本田圭佑 → 中村俊輔(後半0分)
FW:
岡崎慎司 → 玉田圭司(後半10分)
大久保嘉人 → 森本貴幸(後半20分)
----------------------------------
【控え選手】
GK:
楢崎正剛
川口能活
DF:
岩政大樹
内田篤人
駒野友一
酒井高徳
山村和也
MF:
中村俊輔
稲本潤一
中村憲剛
松井大輔
香川真司
FW:
玉田圭司
矢野貴章
森本貴幸
永井謙佑
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
【闘莉王コメント】
レベルがすごく高く、相手が強かった。
ワールドカップじゃなくてよかった。
混乱した中で流れを戻せなかった。
【岡田監督コメント】
ディフェンスは前半そこそこ計算できた。
マイボールになってからみんなが怖がっていた。
後半になってボールが回るようになった。
こういう相手に闘える選手、闘えない選手がはっきりした。
先に点を取られゾーンを作られるとゴール前のシーンはそんなに多くは作れない。
メンバーについては、今までやってきたことを劇的に変えるつもりはない。
----------------------------------
前半13分、ドログバのフリーキックが壁に当たり、さらに闘莉王に当たりオウンゴール。
闘莉王、今日も不運…
そして後半35分、右サイドからティエネのフリーキックをコロ・トゥーレがゴール。
日本代表は、なすすべなく完敗。
たしか以前どこかの誰かが言っていました、「日本はいいとこまできても決定力がないから怖くない。」とのことでしたが、今回もそれから抜け出すことは出来ず、相変わらずでした。
テストマッチは、これが最後。
決戦まであと10日。
関連記事: 日本代表 vs.イングランド(親善試合)
日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)
さて、今日の人気ブログランキング1位は?

2010年05月30日
日本代表 vs.イングランド(親善試合)2010.5.30
日本代表とイングランドの試合(2010.5.30)
FIFA世界ランク45位の日本と、8位のイングランドが対戦。
FIFA公式ランキングサイト
5月30日(日) グラーツ(オーストリア)
日本代表 1-2 イングランド
【得点】
前半7分 田中マルクス闘莉王(日本)GOOOAL!
後半27分 闘莉王O.G.(イングランド) GOOOAL!
後半38分 中澤O.G.(イングランド) GOOOAL!
日本代表 vs.イングランド(国際親善試合)2010.5.30
◆日本代表【出場選手】
----------------------------------
GK:
川島永嗣
DF:
中澤佑二
田中マルクス闘莉王
今野泰幸
長友佑都
MF:
遠藤保仁 → 玉田圭司(後半41分)
阿部勇樹
長谷部誠
本田圭佑
FW:
岡崎慎司 → 森本貴幸(後半20分)
大久保嘉人 → 松井大輔(後半26分)
----------------------------------
サブ:
楢崎正剛
川口能活
岩政大樹
内田篤人
駒野友一
山村和也
中村俊輔
稲本潤一
中村憲剛
松井大輔
香川真司
玉田圭司
矢野貴章
森本貴幸
永井謙佑
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
【岡田監督コメント】
攻撃でボールをもう少し動かせたら良かった。
しかし、足が止まってしまった。
コンディションがトップじゃないが、先に点を取って守りたい意識が出た。
テストマッチなので、点を取りにいきたかったが、相手の圧力で出られなかった。
初戦に向けての道筋はある程度見えた。
----------------------------------
前半7分、コーナーから闘莉王のゴールで先制した日本。
その後は、一進一退の攻防でした。
後半に入るとイングランドが、除々にボールを支配します。
そして、後半27分日本のオウンゴールを誘います。
フリーのレノンがゴール前にあげた鋭いクロス。
それをクリアしようとした闘莉王の頭に浅く当たりのO.G.でした。
さらに、後半38分には、コールがあげたクロス。
それを中澤がクリアしようとして右足でO.G.でした。
まあ、仕方ないオウンゴール2発で、逆転負け。
とはいえ、攻めたイングランドがすごかったという訳です。
そう簡単に勝たせてもらえるわけがないか…
本気になれば、もっともっと強いでしょうね。
こんな試合でも後半は、ほぼイングランドペースでしたから。
負けは負けでも、岡田ジャパンはこの試合で、少々の汚名挽回できた様です。
内容は、悪くはないという感じでした。
それと、GK川島よかったですね。
PKも見事とめてくれました。
闘莉王と中澤のシュートまでは防げませんでしたが。
関連記事: 日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)
さて、今日の人気ブログランキング1位は?

FIFA世界ランク45位の日本と、8位のイングランドが対戦。

5月30日(日) グラーツ(オーストリア)
日本代表 1-2 イングランド
【得点】



日本代表 vs.イングランド(国際親善試合)2010.5.30
◆日本代表【出場選手】
----------------------------------
GK:
川島永嗣
DF:
中澤佑二
田中マルクス闘莉王
今野泰幸
長友佑都
MF:
遠藤保仁 → 玉田圭司(後半41分)
阿部勇樹
長谷部誠
本田圭佑
FW:
岡崎慎司 → 森本貴幸(後半20分)
大久保嘉人 → 松井大輔(後半26分)
----------------------------------
サブ:
楢崎正剛
川口能活
岩政大樹
内田篤人
駒野友一
山村和也
中村俊輔
稲本潤一
中村憲剛
松井大輔
香川真司
玉田圭司
矢野貴章
森本貴幸
永井謙佑
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
【岡田監督コメント】
攻撃でボールをもう少し動かせたら良かった。
しかし、足が止まってしまった。
コンディションがトップじゃないが、先に点を取って守りたい意識が出た。
テストマッチなので、点を取りにいきたかったが、相手の圧力で出られなかった。
初戦に向けての道筋はある程度見えた。
----------------------------------
前半7分、コーナーから闘莉王のゴールで先制した日本。
その後は、一進一退の攻防でした。
後半に入るとイングランドが、除々にボールを支配します。
そして、後半27分日本のオウンゴールを誘います。
フリーのレノンがゴール前にあげた鋭いクロス。
それをクリアしようとした闘莉王の頭に浅く当たりのO.G.でした。
さらに、後半38分には、コールがあげたクロス。
それを中澤がクリアしようとして右足でO.G.でした。
まあ、仕方ないオウンゴール2発で、逆転負け。
とはいえ、攻めたイングランドがすごかったという訳です。
そう簡単に勝たせてもらえるわけがないか…
本気になれば、もっともっと強いでしょうね。
こんな試合でも後半は、ほぼイングランドペースでしたから。
負けは負けでも、岡田ジャパンはこの試合で、少々の汚名挽回できた様です。
内容は、悪くはないという感じでした。
それと、GK川島よかったですね。
PKも見事とめてくれました。
闘莉王と中澤のシュートまでは防げませんでしたが。
関連記事: 日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)
さて、今日の人気ブログランキング1位は?

2010年05月24日
日本代表 vs.韓国(キリンチャレンジカップ2010)
キリンチャレンジカップ2010日本代表の試合(2010.5.24)
FIFA世界ランク45位の日本と、47位の韓国がホームで対戦。
FIFA公式ランキングサイト
5月24日(月) 埼玉スタジアム
日本代表 0-2 韓国
前半:韓国先制ゴール
後半:韓国2点目ゴール PK
前半6分、パク・チソン(韓国)のミドルシュートでGOOOAL!
その後は5分5分の試合。
しかし、終了間際に楢崎正剛がパク・チュヨン(韓国)を倒し、PK。
これを決めた韓国が、0−2で勝利。
またもや、日本の負け・・
もう、今更どうしようもないし。
◆日本代表【出場選手】
----------------------------------
GK:
楢崎正剛
DF:
阿部勇樹
長友佑都
今野泰幸
中澤佑二(Cap)
MF:
遠藤保仁 → 駒野友一(後半34分)
中村俊輔 → 森本貴幸(後半18分)
長谷部誠
本田圭佑 → 中村憲剛(後半27分)
FW:
岡崎慎司
大久保嘉人 → 矢野貴章(後半42分)
----------------------------------
サブ:
川島永嗣
川口能活
岩政大樹
酒井高徳
香川真司
山村和也
永井謙佑
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
岡田監督が、試合後に突然「進退伺」を切り出した。
しかし翌日、進退伺について「冗談のつもりで言った」と語った。
【岡田監督コメント】
選手は全力で戦ってくれた。
1年で2回も(韓国相手に)負け申し訳ない。
結果を出せなかったことに責任を感じています。
先制されましたがチャンスはあると思っていた。
最後は余計なPKだった。
我々は前に進むしかない、自分達のやり方を信じてこのまま続けていく。
関連記事: 日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)
さて、今日の人気ブログランキング1位は?

FIFA世界ランク45位の日本と、47位の韓国がホームで対戦。

5月24日(月) 埼玉スタジアム
日本代表 0-2 韓国
前半:韓国先制ゴール
後半:韓国2点目ゴール PK
前半6分、パク・チソン(韓国)のミドルシュートでGOOOAL!
その後は5分5分の試合。
しかし、終了間際に楢崎正剛がパク・チュヨン(韓国)を倒し、PK。
これを決めた韓国が、0−2で勝利。
またもや、日本の負け・・
もう、今更どうしようもないし。
◆日本代表【出場選手】
----------------------------------
GK:
楢崎正剛
DF:
阿部勇樹
長友佑都
今野泰幸
中澤佑二(Cap)
MF:
遠藤保仁 → 駒野友一(後半34分)
中村俊輔 → 森本貴幸(後半18分)
長谷部誠
本田圭佑 → 中村憲剛(後半27分)
FW:
岡崎慎司
大久保嘉人 → 矢野貴章(後半42分)
----------------------------------
サブ:
川島永嗣
川口能活
岩政大樹
酒井高徳
香川真司
山村和也
永井謙佑
----------------------------------
監督 岡田武史
----------------------------------
岡田監督が、試合後に突然「進退伺」を切り出した。
しかし翌日、進退伺について「冗談のつもりで言った」と語った。
【岡田監督コメント】
選手は全力で戦ってくれた。
1年で2回も(韓国相手に)負け申し訳ない。
結果を出せなかったことに責任を感じています。
先制されましたがチャンスはあると思っていた。
最後は余計なPKだった。
我々は前に進むしかない、自分達のやり方を信じてこのまま続けていく。
関連記事: 日本代表 vs.セルビア(キリンチャレンジカップ2010)
日本代表 vs.バーレーン(アジアカップ最終予選)
日本代表 vs.香港 試合結果(2010.2.11)
日本代表 vs.中国 (2010.2.6)
さて、今日の人気ブログランキング1位は?
